Faculty of Biology-Oriented Science and Technology
follow us
理学・農学・工学・医学の力を応用し、地球環境・食・情報技術・医療・福祉などの領域に横断的に取り組む「生命科学:ライフサイエンス」の世界をのぞいてみよう。
環境を制御し、作物の安定供給につなげる新たな栽培方法を研究
価値の高い脂質を作り出す藻類や植物の新たな品種を育てる
ゼニゴケの遺伝情報から生殖を探る「出合い系サイエンス」
牛肉の肉質を予測する「AIビーフ」で畜産業に貢献
ウイルス感染の仕組みを解明し、ワクチン開発などへの応用を目指す
線⾍を使った減数分裂期の研究を通じて、不妊症やがんの治療に役⽴てる
ボーロに含まれたレジスタンススターチの働きに迫る
果実の軟化を研究し、収穫後の品質維持に役立てる
微⽣物のゲノム解析から医療や低炭素化社会の実現をめざす
目の動きや脳の情報処理を解き明かし、安全運転技術の開発に活用
スーパーコンピュータを用いてアルツハイマー病のメカニズムを解析
胎児の心電図を活用した、妊婦見守りシステムの開発
生き物の身体の動きや構造にヒントを得たロボットを研究
高齢者や障害者の支援機器を調査・開発・評価
⼈間の⾏動を分析し、 快適な都市・空間づくりに役⽴てる
機能性セラミックスを活用した、ヘルスケアモニタを研究開発
医療技術の向上や医療事故の減少に貢献する、トレーニング機器を開発
3D プリンタと光の技術でつくる、医療⽤マイクロニードル