![]()
日時: 平成28年7月23日(土)13:00~17:30
場所: 近畿大学生物理工学部 2号館 第2会議室
(総合司会:山本 )
| 講演・報告 | |
|---|---|
| 13:00-13:10 | 開会の辞(本津 茂樹) | 
| 13:10-13:40 | 招待講演1(大阪電気通信大学名誉教授 西原一嘉 先生);外部評価委員 「空間認知時の光脳機能イメージング」  | 
  
| 13:40-14:10 | 招待講演2(神戸大学教授 多田幸生 先生);外部評価委員 「ハイパースペクトラルイメージングの医療応用」  | 
  
| 14:10-14:20 | 休憩 | 
| 14:20-14:30 | 事業の概要(本津 茂樹) | 
| 14:30-14:40 | テーマ1の進捗状況(北山 一郎) | 
| 14:40-14:50 | テーマ2の進捗状況(吉田 久) | 
| 14:50-15:00 | テーマ3の進捗状況(山本 衛) | 
| 15:00-15:15 | 休憩 | 
| 15:15-15:35 | テーマ1トピックス 「高齢者対応に向けた警報音の周波数・波形分析と伝播特性の検討」(西垣 勉)  | 
  
| 15:35-15:55 | テーマ2トピックス 「可聴音などを用いた位相干渉に基づく音響測距法 (在宅ヘルスケアの基盤技術の開発を目指して)」(中迫 昇)  | 
  
| 15:55-16:15 | テーマ3トピックス 「機能複合積層インプラント材料としてのSr置換ハイドロキシアパタイトの合成と結晶学的評価」(西川 博昭)  | 
  
| 17:30-19:30 | 第2会場へ移動(総合討論会) | 
![]()