元気に冬を乗り越えよう
2017年12月20日
こんにちは。BOSTです。 近畿大学 生物理工学部がある和歌山キャンパスも 寒さが本格的になってきたよ。 雪が降る日も近いかな? 寒くて換気をこまめにしなくなったり、 屋外と屋内の温度差で体調を崩しやすい季節だよね。 感染症予防の手洗いうがいはもちろん、 お部屋の温度管理もしよう! 暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる 温度の急な変化は体にショックを与えるんだ。 これを「ヒートショック」と言うよ。 「ヒートショック」が原因の死亡は、交通事故死より はるかに多いんだって。 特に気温の低い冬は、入浴時に「ヒートショック」を 起こしやすいよ。 脱衣所や浴室を暖めたり、浴槽のお湯の温度も40度前後に 保つのが良いとされているから、温度管理に気を付けようね! 生物理工学部 人間環境デザイン工学科では、 地球の限られた資源・エネルギーを有効に活用して、 人と地球に優しい住環境を実現する方法を、建物側と 設備側の両面から探究し、住まいの健康・快適性の 向上をめざす研究も行っているよ。 興味のあるみんなは、ぼくと一緒に研究してみない? |